地域熱供給向け林地残材チップの乾燥にTOPTEX®を活用!雪の混入を防ぎ、ボイラー効率向上と搬送トラブル抑制を実現

廃棄物中間処理事業者/北海道

2025年3月27日
Cases_09

北海道勇払郡厚真町の廃棄物中間処理事業者では、地域熱供給事業に貢献するため、林地残材を有効活用した木質チップの製造・販売を行っています。しかし、北海道の厳しい冬には、チップの保管に様々な課題がありました。雪の混入による品質劣化、凍結によるハンドリングの困難さ、そして搬送トラブル。これらの課題を解決するために導入されたのがToptex®です。Toptex®は、優れた防水性と通気性でチップを雪から守り、効率的に乾燥させて品質を向上させることを可能にしました。

導入の背景

課題

  • チップの品質維持の重要性: 北海道内廃棄物処理事業者は、地域熱供給事業に欠かせない燃料として、林地残材を原料とした木質チップを製造・販売しています。地域熱供給は、地域住民の生活に不可欠な暖房や給湯を支える重要なインフラであり、安定した燃料供給が求められます。そのため、チップの品質維持は、事業の安定性と地域貢献の両面から非常に重要な課題でした。
  • 雪の混入による品質劣化: 北海道の冬は厳しく、大量の雪が降ります。屋外に保管されているチップに雪が混入すると、水分が増加し、品質が劣化してしまいます。水分を多く含んだチップは、燃焼効率が低下するだけでなく、ボイラーの故障や煙の発生にも繋がる可能性があり、熱供給事業に悪影響を及ぼします。
  • 凍結によるハンドリングの困難さ: 気温が氷点下になる北海道の冬では、チップが凍結してしまうことも大きな課題でした。凍結したチップは、重機によるハンドリングが困難になり、作業効率が低下します。
  • 搬送トラブル: 雪や凍結によるチップの水分増加は、搬送トラブルにも繋がります。水分を多く含んだチップは、ベルトコンベアやトラックの荷台に付着しやすく、搬送中に詰まりを起こす可能性があります。搬送トラブルが発生すると、燃料供給が滞り、熱供給事業に支障をきたす可能性があります。

TOPTEX導入の経緯

これらの課題を解決するため、北海道内廃棄物処理事業者は納品先の熱供給事業者から紹介を受けToptex®に注目しました。Toptex®は、優れた防水性と通気性で雪や雨からチップを保護しながら、湿気を逃がし発酵熱により乾燥を促進することができます。また、軽量で取り扱いやすいため、既存の作業工程に容易に導入できる点も魅力でした。

cases_09_A

活用方法

具体的な運用プロセス

  1. チップ化: 伐採現場で発生した丸太や枝条を、土場に運び、破砕機を利用してチップ化します。チップの大きさは、熱供給事業で使用されるボイラーの仕様に合わせて調整します。
  2. チップの堆積: 土場に鉄板を敷き、その上にチップを堆積します。鉄板を敷くことで、地面からの水分吸収を防ぎ、チップの品質を維持します。
  3. TOPTEX®による被覆: 堆積したチップにToptex®シートを被せます。シートの大きさは、チップの堆積量に合わせて調整します。
  4. 保管: 2~6ヶ月間保管し、チップを乾燥させます。保管期間中は、定期的にチップの状態を確認し、水分量などを測定します。
  5. 出荷: 乾燥後、チップを熱供給施設へ出荷します。出荷前に、チップの品質検査を行い、水分量などが基準を満たしていることを確認します。

運用のポイント

  • 堆積方法の検証: 林野庁の実証事業を行った際にはチップの堆積方法を三角形と台形の二種類で検証し、水分や温度の変化などを比較しています。最適な堆積方法を模索することで、より効率的にチップを乾燥させることができます。
  • バックホウの活用: シートの掛け外しには、バックホウを活用し、作業効率を高めています。バックホウのアームを利用することで、広範囲にシートをスムーズに被せることができます。
  • シートの固定: 強風でシートが飛ばされないよう、シートの端を土嚢袋などで固定しています。

導入結果と成果

  • 雪の混入防止: Toptex®シートの導入により、チップへの雪の混入を確実に防ぐことができ、ボイラーの効率低下防止に繋がりました。
  • 搬送トラブル抑制: 凍結による搬送トラブルも抑制され、安定したチップ供給が可能になりました。
  • 品質向上: Toptex®シートによる被覆は、冬季でも発酵熱により乾燥が促進され、低質な林地残材由来チップの品質向上に効果があることが確認されました。
  • 作業効率向上: バックホウを活用することで、シートの掛け外しが効率化され、作業時間の短縮に繋がりました。
  • コスト削減: 燃料の品質向上により、ボイラーの燃焼効率が向上し、燃料消費量を削減することができました。

導入事例から学ぶToptexのメリット

Toptexの特長

  • 優れた防水性と通気性で、雨や雪から守りながら湿気を逃がし、効率的に乾燥させます。
  • 軽量で取り扱いやすく、作業効率がアップします。
  • 耐久性に優れ、長期間使用可能です。
  • 紫外線に強く、劣化しにくい素材です。
Cases_09_D

環境への配慮

Toptex®は、林地残材の有効活用を促進することで、森林資源の循環利用に貢献し、持続可能な社会の実現に貢献します。

サポート体制と導入プロセス

Toptex®の導入を検討されているお客様には、専任の担当者が丁寧に対応いたします。お問い合わせから導入までの流れをスムーズに進めるためのサポート体制をご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Toptex®の導入をご検討の方、製品について詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問(FAQ)

その他

  • Toptexの製品カタログや技術資料をダウンロードいただけます。
  • 関連情報へのリンクを掲載しています。

木質バイオマスのことなら、
日比谷アメニスへご相談ください。